「TEAM EXPO 2025」「TEAM EXPO 2025」プログラムの共創チャレンジ宣言しました!

共創チャレンジとは、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現(またはSDGsの達成に貢献)するため、自らが主体となって共創しながら未来に向けて行う具体的な活動であり、達成したいことを世の中に「宣言」することができます。

サソテナやおはこの共創チャレンジで宣言をしています!

下記のページからご確認ください。

持続可能な河内木綿の栽培と活用による里山保全

共創チャレンジ2023.05.24個人『持続可能な河内木綿の栽培と活用により、里山を保全します。』 市民・事業者・教育機関・行政のパートナーシップにより、八尾市域の環境をより良いものとするために活動している「環境パートナーシップ協議会サソテナやお」では、「地域循環共生圏(ローカルSDGs)」の構築に取り組んでおり、八尾市・高安地域に生息する絶滅危惧種であるニッポンバラタナゴをはじめとした生態系を守り、里山(山地生態系)の保全に関する事業を行っています。その取り組みのひとつとして、地域で農薬を使わない農業を振興するため、かつて地場産業として栄えた、河内木綿の栽培の普及・活用の促進に取り組んでおります。 令和4年度には、さまざまな関連団体が貯蔵していた河内木綿の綿を集め反物を作成し、その一部には河内木綿文様を施しました。今回できあがった成果物の活用やICT技術による情報発信で、地域内外に八尾の里山や河内木綿の魅力を伝え、河内木綿の需要を拡大させたいと考えています。今後、地域農家に呼びかけ、河内木綿の栽培・収穫を拡大し、反物の増産、さらなる需要の拡大を狙い、持続可能な里山の保全につなげます。これらの取組を共創チャレンジとして発信することで、様々な事業者等と連携の可能性を探り、河内木綿の普及の取組を加速化させていきたいと考えております。まずは関西で取組を知ってもらい、いずれは日本全国・世界へと八尾の河内木綿の発信を行いたいと考えています。・河内木綿を販売してくれる小売店舗 ・河内木綿を活用できるファッションデザイナー ・河内木綿を使用した商品を企画・製品化できるアパレルブランド等 ・ICT技術を活用して里山の魅力を一緒に発信できる事業者今回の提案する共創チャレンジの目的は、河内木綿を普及させることによる絶滅危惧種の保護を始めとした里山の保全にあります。八尾市の生態系及び生物多様性の保全は大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に合致するものであり、同時にSDGsのゴールの達成にも寄与するものであると認識しております。環境パートナーシップ協議会サソテナやお事務局(八尾市環境部環境保全課) 〒581-0026 大阪府八尾市曙町2丁目11 TEL:072-924-9359(直通) FAX:072-924-0182 Eメール:hozen@city.yao.osa

team.expo2025.or.jp

サソテナやお

環境パートナーシップ協議会サソテナやおは、八尾市で環境活動に取り組む多様な主体のパートナーシップ協議会です。 「サスティナブル」と「誘ってな」というコトバを掛け合わせた造語が「サソテナ」。 みんなで誘い合って、サスティナブルな取組の輪を八尾から広げていくのが「サソテナやお」です。

0コメント

  • 1000 / 1000